webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文

資料

  • 薛洋webアンソロジー求光暗夜行(2023年9月24日までの公開)
    https://xyanthology.wixsite.com/my-site(閉鎖)
    yangbirthday0722@gmail.com
  • Twitterサークルの仕様についての検証動画(匿名の第三者提供/YouTube)
    https://www.youtube.com/watch?v=4XLbDTumz5I
  • pictSQUARE
    ゲーム感覚でオリジナルの即売会を作成・参加できるオンラインサービス(※不正アクセスがあった為、現在サーバーがダウンしています)
  • もくり
    部屋(クラウド上の通話・チャットルーム)にアクセスするだけで、同じ部屋にいる友達とお喋りできる通話・チャットアプリ
    ※2024年3月サービス終了予定
  • てがろぐ
    備忘録・メモ帳・日記・チャットツール・掲示板・更新案内などとしてのほか、「自分専用Twitter」のようにも活用可能な、お手軽マイクロブログツール感覚のフリーCGI。Twitterがおかしくなってきたのを機に、自サイト内に「寝言」と題して設置したものです。
  • litlink(リットリンク)
    スマホで簡単にオリジナルページが作れるサービス
  • ふせったー
    Twitterに伏せ字や長文を投稿できるサービス
  • わたしたちは、それでもこのままでいるべきなのか
    めろさんに対する第三者からの告発(しいたけさん2023年8月23日 19:48)

後述しますと書いたもの

めろさんが主導的な立場にあると考えた理由(※1)

以前より連絡や広報はめろさんが行っていたこと、また2023年7月13日夜、甜飴無法の元主催の方と通話した際にうかがった内容からそう判断しました。

イベント用のlit.linkはこの元主催の方がめろさんからの依頼を受けて制作したものです。
そのlit.linkの中に、他の2名(鯖さん、Sちゃんさん)を「イラスト担当」「デザイン担当」と入れるよう指示がありました。

しかしその2名がイラストやデザイン以外のミーティングなどに参加することは、少なくとも彼女が主催から去るまでの間、一切なかったとのことでした。

ただし、鯖さん、Sちゃんさんが実質的な運営に関わっていなかったとしても、共同主催として名を連ねている以上は、運営業務に対し責任を負っているはずです。

めろさんのツイートのスクリーンショットや魚拓を保存しておいた理由(※2)

ご存知の方も多いかと思いますが、暁薛アンソロジー「甜城若夢」のTwitterアカウントと主催の青さんは、2022年6月頃から様々な悪質な嫌がらせを受けていました。

私や他の執筆者の方も、凍結されてはまた繰り返し現れる捨て垢から不快なメンションを受けるなど、少なからず被害を受けております。
私はこの件以来、少しでも違和感を覚えたツイートや不審な書き込みに対し、直ちにスクリーンショットやTwitter魚拓を保存する癖がつきました(誰のツイートか、誰の書き込みか、ということには関係なくです)。
もしもの時の為に私が個人的に行っていたことで、誰かに依頼されていたわけでもありません。何事も起こらなければ公開する気もありませんでした。

そういった中で、私への加害ともとれるめろさんの『空リプ→ツイ消し』の頻度が次第に高くなっていることに気づきました。

めろさんから攻撃を受けるようになった原因についての心当たり(※3)

甜飴無法主催の暴挙については、恐らく何も事情をご存知ない第三者の方から見ても一種異様な対応だったと思います。
ここまで敵視され、攻撃を受けるようになった原因については実は心当たりがあります。

めろさんは、暁薛ドロライ主催のmさん、暁薛アンソロジー「甜城若夢」 主催の青さん、それぞれの間でトラブルがありました。その為、このお二人に対しては良い感情は持っていなかったようです。
そういった状況の中、私が行ったことでヒントになったのが以下のふたつです。

① 5月31日 青さんからの伝言を、めろさんに取り次ぐ

私が青さんからの伝言を取り次いだ後、ある事柄について、青さんとめろさんはTwitter上で長い口論のような状態になりました。
今現在、めろさん側の要望でやりとりは一旦休止中となっておりますが、めろさんは青さんからの催促を無視し続けいてる状態で、未だに解決はしていません(2023年9月23日現在)。

▼この5月31日の出来事が、彼女の仰る「仲介dm」だと思われます

② 6月23日 mさんとお会いしたことを、写真を添えて自サイトの日記に書く

私は過去に、暁薛ドロライを運営しているのは誰なのかを詮索したり、不満を漏らすめろさんのツイートを度々目撃しておりました。
その後暁薛ドロライのアカウントからmさんが運営主であると公表されたことから、mさんとめろさんの間で何かしらのトラブルがあった事は薄々察していました。
(暁薛ドロライはどなたが運営しているのか、それまでは私も知りませんでした)

▼暁薛ドロライ主催について言及したツイート

また、そんなmさんとお会いした際の日記には、めろさんが日頃から嫌忌している「自作のぬいぐるみ」が写った画像が掲載されていました。
「版権キャラのぬいぐるみを作りたい」とツイートした方に対し、「版権キャラでぬいを作らないでほしい」「自作ぬいをSNSに載せないでほしい」と自分本位なリプライを送るなど嫌悪が明らかだったこともあり、Twitterには写真を掲載せず自サイトの中にだけ掲載したのですが、彼女は私の日記をご覧になったようです。

①と②、このふたつの私の行動から、
「敵の味方=敵である」
めろさんの中でそういった思考になったのではないかと、私は推察しています。

そこへ来て7月2日、私が寝言(てがろぐ)内でイベントに対するネガティブな気持ちを書いたことが決定打となり、憎悪が爆発してブロ解や執拗な攻撃に至ったのではないでしょうか。

甜飴無法主催陣が追放の根拠とした「嫌がらせ」とその検証

主催側の主張

7月19日のメッセージ(pictSQUARE経由)には

相互のブロック対応で引用RTのカウントが減ったことにより、当該の方が主催陣個々のアカウントに非公開(サークルツイート含む)の引用RTをしていたことが判明いたしました。
つきましては、これまで主催陣への嫌がらせや迷惑行為を当該の方が行っていたと発覚しましたため、この残念な事実を受け当該の方には追放措置を決定いたしました。

と書かれていますが、具体的な証拠は示されていません。
めろさんは、ただのきのこさんという方のツイートをRTしただけでした。

そのただのきのこさんのツイート(2022年10月14日)はこちらです。
(今回の件とは無関係の方です。ただのきのこさんへ連絡するなどの行為はなさらないでください)

そのすぐ後のめろさんのツイートはこちらです。

繰り返しになりますが、甜飴無法主催のメッセージとめろさんのツイートから、彼女の主張をまとめると以下のとおりです。

Twitterサークル内で行う引用RTは、鍵アカウントが行う引用RTと同じ性質を持っている(=引用RTされた数は見えるが内容は見えない)。
内容の見えない引用RT=嫌がらせである。
相互にブロック状態になった時、私(めろさん)のツイートについていたその不審な引用RTの数字が減った。
つまり、ブロックした相手、冬眠時速10キロこそがTwitterサークル内で悪意を持って引用RTを行っていた犯人である。

Twitterの引用RTの仕様はこちら。
(内容の見えない引用RTが嫌がらせに該当するか否かは、それぞれのお考えがあるかと思いますのでここでは取り上げません)

  1. 引用RTを行った鍵アカウントが凍結された場合
    →引用RTの数字は恐らくそのまま残る
    (先程書いた暁薛アンソロジー及び青さんへの嫌がらせの事件の際に知りました)
  2. 引用RTを行った鍵アカウントがアカウントを削除した場合
    →引用RTは消えて、数字もその分減る
  3. 引用RTを行った鍵アカウントが自ら引用RTを削除した場合
    →引用RTの数字は減る(当たり前ですが…)

ただのきのこさんのツイートのとおり、サークル内で行う引用RTと鍵アカウントが行う引用RTは同じ性質を持っています。
今回、私のTwitterアカウントは凍結もされておらず削除もしていませんので、1と2は関係ありません。
また私のTwitterサークルでは一切引用RTを行っていません(21人のメンバーが見ているはずです)ので、3についても当てはまりません。

では、なぜめろさんは自分のツイートについた引用RTが減った瞬間を目にしたのか。

めろさんが主張した現象は起こり得るのか?

めろさんの仰る「相互にブロック状態になった時に引用RTの数字が減った」という現象。
そもそもこの現象は、本当に起きるのでしょうか?

そういった仕様については、私はまったく耳にしたことがありません。実際、めろさんのツイートを目にしても彼女が何を言わんとしているのかがさっぱりわからず、相互さんに尋ねてやっと理解したほどです。

私や多くの方と同じく、めろさんの主張に疑問を持った匿名の第三者が、検証を行ってくださいました。とてもわかりやすい検証動画をお寄せいただいております。18分ほどあります。
(検証用アカウントには他にも動画がアップされています)

ご覧のとおりです。
めろさんが主張するような仕様があることは確認できませんでした。
こちらの方以外にも、2018年から稼働しているTwitterアカウントを使用して検証を行ってくださった方がいらっしゃいますが、結果はこの動画と同様でした。

つまり、『相互にブロック状態になると、その当事者が行った引用RTの数字が減る』というTwitterには存在しない現象を根拠として、主催側は私を追放したのです。

考えられる真相

考えられる真相は、以下のとおりです。

  1. とにかく気に入らない人物を追放する為に、めろさんが自作自演した。
  2. とにかく気に入らない人物を追放する為に、主催陣全員で結託し“そういうこと”にした。
  3. めろさんの中では、私の追放は告知よりもずっと前から確定事項だった(言いがかりも含めて)。
    しかし理由が無く、めろさんはエゴサーチを繰り返すなどしてイベント追放の妥当性を裏づけるのに最適な材料を探していた。
    そこでたどり着いた、或いはTLに流れてきた、ただのきのこさんのツイートを目にして閃きを覚え、何らかの思い違いをした。そして、その思い込みの仕組みを追放の理由に採用しようと考えた。
  4. 五百歩譲ってこのような案もあります。
    私とめろさんが相互ブロックになったのと「まったく同じタイミング」で(そんな天文学的確率の偶然は到底考えられませんし、もしその瞬間の動画なんか出てきたらそれこそ自演だと言っているようなものですが)、めろさんのツイートを引用RTしていた第三者Xが引用RTを削除した(あ、もしかしてお友だちとの連携プレイでしょうか?)。
    そこで「偶然」引用RTの数字が減ったことに「気づいた」めろさんは、Twitterサークルの仕様について勘違いをした(或いは「することにした」)。

ただ、どれが真相であろうと、存在しない事を根拠として不当にイベント追放を行い、あまつさえ公然と私の名誉と信用を毀損したという事実に変わりはなく、断じて許すことはできません。

加害者3名へ

甜飴無法と、主催めろ、主催鯖、主催Sちゃんに処分の撤回と謝罪を求めます。
期限は2023年8月22日(火)21:59までとします。

また、昨年2022年7月開催の甜飴無法ビンゴ大会で当選したアクリルスタンド返送の要求に応じる義務はなく、その意思もありません。当方で責任をもって廃棄処分いたします。

期限内に処分の撤回と、甜飴無法、主催めろ、主催鯖、主催Sちゃんからの謝罪を確認することができた場合は、この記事を非公開に変更いたします。

◆甜飴無法
https://twitter.com/xuetan0722
https://pictsquare.net/y6rvnwe29npb56bt00emqsj1sdg7e2g2

  1. pictSQUAREのイベント > お知らせ
    “サークル参加者にお知らせをメールで送信する”にチェックを入れる
    お知らせを表示するユーザーを選択 > すべてのユーザーを選択
    上記の設定で追放の撤回及び謝罪文を掲載、発信すること。
    (※pictSQUAREがサービス停止中の為、こちらは一旦取り下げます)
  2. 甜飴無法Twitterアカウント上で、処分の撤回及び謝罪文を発信すること。
  3. 上記ツイートを90日間(もしくはアカウント削除までの期間中)固定ツイートにすること。

◆めろ
https://twitter.com/lin720_1122

◆鯖
https://twitter.com/mgmg373182

◆Sちゃん
https://twitter.com/oekkegg

  1. 各個人アカウント上で、処分の撤回及び謝罪文を発信すること。
  2. 上記ツイートを90日間固定ツイートにすること。アカウントを非公開にした場合は、固定ツイートとした期間に含めない。
  3. 上記対応完了後、3名それぞれが下記連絡フォームより謝罪文を送信すること。
  4. TwitterのDMや、当方が指定していない方法での謝罪は一切受け入れない。

 

*は必須項目です

*名前

*Twitter(X)アカウント

*メールアドレス

*謝罪文


送信された謝罪文は、当サイト上にて一定期間掲示いたします。

*冬眠時速10キロに今後二度と加害しないことを約束する

はい

Powered by FormMailer.

アクセスログ・個人情報について

最後に

この度は皆様のお心を煩わせ、多くの方に不安な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

決して争うことが目的ではありませんし、てがろぐにも書いたように、もともと争い事は好みません。
また、主催者の現在の交友関係に干渉する気もありません。

しかし、甜飴無法主催陣が行った私に対する名誉棄損、信用棄損を黙って見過ごすことはできません。
当方が受けた処分が不当であったことを、皆様にご理解いただきたい一心です。
そして、主催陣が素直に過ちを認め、謝り、心を改めることを切に望んでいます。

またお読みくださった皆様に、ひとつお願いがあります。
憶測だけで誹謗中傷を行ったり、事実以外の内容をつけ加えて話を誇張するようなことはどうかご遠慮ください。

この件について、親身になってご相談に乗ってくださった皆様、心温まるメッセージやDMをお寄せくださった皆様、検証動画を制作してくださった方、私の無実を信じて急ごしらえとなった自開催のイベントに駆けつけてくださった皆様に、心より感謝申し上げます。

2023年8月19日 冬眠時速10キロ

タイトルとURLをコピーしました